2019年 公開映画

真逆の2人が同じ方向を向いたとき事件は解決に導かれる『マスカレード・ホテル』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東野圭吾さん原作の映画化です。

潜入捜査のために刑事がホテルのフロントクラークに扮する。

そして、本来ホテルのスタッフにはあるまじき行為である、客の正体を暴こうとするところにおもしろさがあります。

ストーリー

都内で起こった3件の殺人事件。

すべての事件現場に残された不可解な数字の羅列から、予告連続殺人として捜査が開始された。

警視庁捜査一課の刑事・新田浩介(木村拓哉)はその数字が次の犯行場所を示していることを解読し、ホテル・コルテシア東京が4番目の犯行場所であることを突きとめる。

しかし犯人の手掛かりは一切不明。

そこで警察はコルテシア東京での潜入捜査を決断し、新田がホテルのフロントクラークとして犯人を追うこととなる。

新田の教育係に任命されたのは、コルテシア東京のフロントクラーク・山岸尚美(長澤まさみ)。

お互いの立場の違いから幾度となく衝突する新田と尚美だったが、共にプロとしての価値観を理解し始め、2人の間に信頼関係が芽生えていく。

 

好きなシリーズ

東野圭吾さん原作の『マスカレード・ホテル』を映像化した作品です。

原作の小説はシリーズもので、すでに3作が出版されています。

小説はとてもおもしろいです。

マスカレードとは仮面舞踏会のこと。

ホテルを舞台に、仮面を被った客の正体を明かそうとする刑事と、あくまでお客様を守ろうとするフロントクラークの攻防がうまく描かれています。

反発しているように見えて、実はどちらの行動も事件解決に向かっているところが良いです。

 

ぜひ原作も

小説の映像化は質を落としかねないと思いつつも、気にはなっていたので見ました。

悪くはなかったです。

時間が限られている映画ではどうしても表現しきれないところが出てくるのは仕方がないこと。

ただ、このパターンの映画は原作を読んでいない方にとって理解しにくくないかなと感じることがあります。

原作を読んでいれば、映画を見ながら勝手に背景を頭の中で補完しているところもあるので。

映画がおもしろかった方はぜひ本も読んでみることをお勧めします。

 

東野圭吾さん

東野圭吾さんの本が好きで、ほぼすべての作品を読んでいます。

よく本を読むようになったきっかけが東野圭吾さんの本だったんです。

そのとき読んだのは『ゲームの名は誘拐』(映画もあります)。

どんでん返しのおもしろさを教えたくれた本でした。

そこから東野圭吾さんの本を次から次へと読み、読書に慣れてきて他の作家さんの本も読むようになりました。

 

小説を映画化しても、細かいところは描ききれない。

そう思ってはいても、ついつい映画を見てしまいます。

映像はたしかにわかりやすいので、原作を読んでいなくてもざっと内容を知ることができます。

そこで気になったらぜひ原作にチャレンジしてほしいです。

イメージを持ちつつ、より詳細な情報を文字から得ることで、きっとおもしろさが倍増します。

 

まとめ

内容のおもしろさは原作からわかっていました。

主役の2人のキャラが立っていることと、それぞれの立場での信念を貫こうとする姿勢が魅力です。

原作も読んでほしいです!

 

2019年1月18日公開

 

『マスカレード』シリーズ

2作目『マスカレード・ナイト』