トレーラーの脱輪で死亡事故が起きてしまう。
整備不良によるものとされ、トレーラーを所有していた運送会社の社長はバッシングにさらされる。
バッシングを受けながらも、あらためて事故を調査した結果、見えてきた真実とは?
ストーリー
1台のトレーラーが脱輪事故を起こし、タイヤに当たって女性が亡くなった。
事故を起こしたトレーラーを所有していた運送会社の社長である赤松徳郎(長瀬智也)は整備不良を疑われ、世間やマスコミ、銀行など各方面からバッシングを受け続ける。
自暴自棄になりながらも社員や家族の支えでなんとか耐えた赤松は、あらためて事故原因の調査を始めた。
社員の仕事を見てきた赤松は整備不良と考えることができず、製造元のホープ自動車に調査を依頼した。
しかし、赤松の気持ちとは裏腹になかなか調査は進まない。
その頃、ホープ自動車やホープ銀行などのグループ内部でも、自社の経営について疑問を抱き始めた者たちがいた。
そして各人がたどり着いた原因とは?
池井戸作品
倍返しの『半沢直樹』でおなじみ、池井戸潤さん原作の映画です。
池井戸作品の特徴は、理不尽なまでに組織のお偉方に虐げられていた人がやり返すというストーリーで、自分の姿を投影して見ている人も多いことでしょう。
だからこそ流行っているとも言えます。
ただ、たしかに最後には反撃するのである程度は救われるのですが、そこに至るまでが結構しんどいです。
見ていて苦しくなってくるので、あまり好んでは見ていません。
それぞれの立場
この映画も何とも言えない気持ちになりました。
事故を起こした責任を問われ、バッシングを受け続ける赤松。
亡くなっている方がいるわけで、致し方ない面はあるでしょう。
このバッシングが家族や会社全体、ひいては社員の生活にまで及ぶことを考えると恐ろしいです。
SNSが発達した昨今では普通にあり得ることであり、それがまた怖さを助長します。
現場に近い人と遠い人、そして大企業と中小企業。
立場によって感じられることがあまりにも違いすぎます。
どの立場で映画を見るかによって感じ方も変わってくることでしょう。
リコール
ストーリーの重要な要素であるリコールとはそもそも何か。
リコールと聞いて最初に思い浮かぶのは車関係です。
よくニュースでも見かけるのでイメージしやすいです。
リコールとは、製品に不具合が発見された場合に、無料で修理や交換をすることです。
車に限った話ではなく、種々の製品で実施されます。
ときどき「この製品には不具合があるので回収しています」という案内が各方面から届くことがあります。
これもリコールの1つです。
このリコール。
不具合がわかって企業がリコールを届け出ても、製品の回収が容易ではないようです。
そのためリコール期間が長期化し、10年も20年もリコールが続くことも。
その間に大きな事故が起こったこともあります。
まさにこの映画のよう。
このような事故を防ぐためにも対策が検討されています。
まとめ
見ていると胸が苦しくなってくる作品でした。
それは現実にも起こり得そうだからだと思います。
立場に関係なく信じることを貫き通せるか、言葉でいうのは簡単でも実際はなかなか難しいです。
2018年6月15日公開