2011年 公開映画

現役のエージェントになどまだまだ負けないお年寄りの活躍!『RED/レッド』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

隠居生活を送っていたかつてのエージェントが抹消される!?

現役のエージェントに追い詰められるかと思いきや、、、

お年寄りの反撃に期待です。

ストーリー

元CIAの腕利きスパイ、フランク(ブルース・ウィリス)は引退後、のんびりと年金暮らしをしていた。

そんな刺激のない毎日を送っていたある日、突然何者かの襲撃を受ける。

その場はあっさりと返り討ちにしたが、敵の正体や襲われた理由は不明であった。

そこで、かつての仲間ジョー(モーガン・フリーマン)やマーヴィン(ジョン・マルコヴィッチ)を訪ね、敵はCIAであり、襲われた理由はフランクたちが現役の頃に関わった作戦に関係していることを知る。

詳細な情報を得るため、フランクたちはCIA本部に潜入し、関係した作戦の極秘情報を掴むことに成功した。

フランクたちは元MI6の諜報員であるヴィクトリア(ヘレン・ミレン)にも協力を仰ぎ、反撃を開始する。

 

お年寄りが大活躍!

この映画には、ブルース・ウィリスやモーガン・フリーマンなど名だたる俳優陣が出演しています。

数々のヒット映画に出演してきた彼らも、もはやお年寄り扱い。

ブルース・ウィリスでさえ、年金生活を送っている体です。

 

しかし、ただのお年寄りではありません。

彼らはCIAやMI6などの特殊機関で活躍していた敏腕エージェントだったのです。

引退してのんびり暮らすはずが、なぜか命を狙われる始末。

そして命を狙ってくるのは現役のエージェントたち。

お年寄りには圧倒的に不利な状況であり、ただやられるのを待つだけ、、、

かと思いきや、まだまだ若い者には負けん、という声が聞こえてきそうな感じで堂々と渡り合います。

いやむしろ、お年寄りチームが若者チームを圧倒している気すらありました。

 

そんなこちらの映画は見ていてまさに痛快そのものでした。

若者たちを手玉に取っている感じがとても楽しかったです。

中でもヘレン・ミレン演じるヴィクトリアの強さがツボでした。

 

年齢に驚きます

誰もが知っている俳優であれば映画でもよく見かけるので、あまり歳を感じないものです。

『ダイ・ハード』のイメージが強いブルース・ウィリスがお年寄りチームに分類されるなんて、と思ってしまいます。

しかしそんなブルース・ウィリスは1955年生まれということで、この映画が公開されていたときには50代も半ばでした。

そういわれると、引退して年金生活という役柄もあながち遠くなかったりします。

いま65歳とかちょっと信じられません。

 

ハリウッド俳優に限らず、テレビや映画に出演するような方たちは年齢よりも若く見えることが多いです。

やはり人から見られるという意識が見た目、そして内面についても若さを保たせているのかもしれません。

 

まとめ

引退したエージェント vs 現役のエージェント。

修羅場をくぐり抜けてきた経験と若さの対決が見ものでした。

一枚上手なお年寄りチームの活躍が見どころでした。

 

2011年1月29日公開

 

『RED/レッド』シリーズ

2作目『RED リターンズ