2016年 公開映画

強い敵より女性が苦手?『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シリーズ2作目。

同僚の無実を証明するためにリーチャーが奮闘する。

その陰には軍の陰謀が見え隠れし、、、

ストーリー

元陸軍のエリート指揮官だったジャック・リーチャー(トム・クルーズ)。

退役後はあてもなく、街から街へと渡り歩いていた。

あるとき、店でのトラブルに巻き込まれたことをきっかけに、リーチャーは元同僚のスーザン・ターナー少佐(コビー・スマルダーズ)を訪ねることにした。

しかし到着したときにはターナーはスパイ容疑で逮捕されていた。

不穏な動きを感じて調査を始めたリーチャーは軍の陰謀に気づき、拘束されていたターナーを救い出した。

そこへリーチャーの娘とされる少女サマンサ(ダニカ・ヤロシュ)が現れたことで、3人での行動を始めた。

敵の殺し屋から執拗に追われる彼らは、陰謀を明らかにして決着をつけるために反撃を開始する。

 

またも陰謀に巻き込まれる

1作目の邦題が『アウトロー』(原題は『Jack Reacher』)なのでわかりにくいですが、シリーズ2作目です。

第一線を退いた優秀な捜査官が、巨大な陰謀に立ち向かうストーリーです。

前回と同様に今回も、陰謀に巻き込まれた同僚の無実を証明するためにリーチャーは行動します。

敵の勢力は圧倒的で、しかもプロの殺し屋が相手。

さらに今回はリーチャーの娘が登場し、弱みとなる存在として敵から狙われてしまいます。

この映画に限らず大体の映画は、主人公の家族や知人などが敵に囚われ、絶体絶命のピンチを迎えます。

ほんとにやり方が卑怯だなと、映画ながら思います。

 

リーチャーが苦手なこと

どんなに強い敵にも屈しないリーチャーでも苦手なことがありました。

それは女性との接し方。

濡れ衣を着せられていたターナーに対しても、突然現れた娘のサマンサに対しても、うまく接することができずに、それがまたトラブルを引き起こします。

アウトローなリーチャーが彼女らと良い関係を築けるのか。

そこの感情の揺れ動きも見どころです。

 

再視聴で気づくこと

このブログを開設する前に、別のブログで映画の感想をまとめていました。

今は少しずつ、こちらに記事を移動させているところです。

その際に記事内容を修正するために、再視聴している映画もあります。

再視聴するといろいろなことに気づきます。

 

まずは内容。

大まかなストーリーは覚えていても、細かいところはだいぶ抜けています。

ときには別の映画と内容がごちゃまぜになっていることも。

再視聴するとそのあたりが再確認できます。

 

あと出演者について、いろいろな映画やドラマを見ていると、顔のわかる役者さんが増えてきます。

その状態であらためて映画を振り返ると、「この人はこの映画にも出ていたんだ」と再発見することもよくあります。

その発見が嬉しかったりもします。

 

まとめ

再び陰謀に巻き込まれたリーチャー。

どんなに敵が強かろうが怯まないのに、女性との接し方には苦心し、戸惑う場面も。

誰しも弱点の1つや2つ、あるものです。

 

2016年11月11日公開

 

『ジャック・リーチャー』シリーズ

1作目『アウトロー