2019年 公開映画

殺し屋が普通に暮らしていくためには不断の努力が必要なんです『ザ・ファブル』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プロの殺し屋が普通に暮らすためには何が必要か。

真面目に考え、愚直に実践する。

普通の人が普通にやっていることを、不断の努力で実行します。

ストーリー

どんな相手でも6秒以内に殺す。

“ファブル”と呼ばれる謎の殺し屋(岡田准一)は、裏社会では誰もが「伝説」と恐れる男。

ボス(佐藤浩市)は、そんな彼にある指令を与える。

「1年間、一般人として普通に暮らせ。休業中に誰かを殺したら、俺がお前を殺す」

彼は“佐藤アキラ”という偽名を使い、相棒のヨウコ(木村文乃)と兄妹のフリをして大阪の街へ。

そこで生まれて初めて一般社会に溶け込もうと真面目に努力し始める。

街で偶然出会いバイト先を紹介してくれたミサキ(山本美月)やバイト先の社長とも徐々に親しくなっていき、普通の生活を満喫し始めるアキラ。

「プロの普通」を目指し精進する日々だったが、周囲はアキラを放ってはおかない。

そして事件は起こった。

 

消去法で選んで当たりだった作品

公開中の映画にピンとくる作品がなくて、でも映画館で映画を見たい気分のときは消去法で選びます。

この映画を選んだときもそんな感じでした。

そういうときは「やっぱり微妙だったな」と思う映画が多い中、この映画は予想に反しておもしろかったです。

 

プロの殺し屋にとっての普通の生活とは?

考える間もなく人を殺せてしまうプロの殺し屋が、どうやって人を殺さずに「普通に」生活できるか真剣に考える。

その真面目さのシュール具合が妙に笑いを誘いました。

 

あまりにも強いので、一般人に絡まれたときにはわざと殴られて痛いフリをする(むしろ殴ったほうが怪我をする)。

そして一般社会の生活を通して、徐々に「普通とは」を学び、一般人としての感情を持ち始めます。

映画の終盤では、ただでさえ不利な条件の中、それでもボスの命令を愚直に守り、どうやって相手を殺さずに戦っていくのかが見どころです。

 

アクション映画でありながら、実はコメディ要素も強くて、意外と笑えるところも多いおもしろい映画でした。

 

漫画雑誌

この『ザ・ファブル』の原作は、『週刊ヤングマガジン』に掲載されていた漫画だそうですが、読んだことはありません。

そもそも最近は漫画雑誌を読むことも無くなりました。

学生の頃は『週刊少年ジャンプ』や『週刊少年マガジン』など毎週のように読んでいたのですけど。

ちなみに私はマガジン派で、「金田一少年の事件簿」や「シュート!」、「はじめの一歩」などが掲載されていた頃でした。

 

今でも漫画自体はときどきスポットでコミックを買って読むことがありますが、流行りには全然ついていけません。

だから知らない間に人気漫画の実写版を見ている、なんてこともあります。

原作に思い入れがあると実写版にがっかりすることもあるので、知らないくらいが丁度いいのかもしれません。

 

まとめ

強すぎる男の弱点は、普通の暮らしをすることに多大な労力が必要なこと。

それでもボスに言われたことは必ず実行する真面目さを併せ持つ主人公。

ある意味、純粋にまっすぐ生きる主人公に注目です。

 

2019年6月21日公開

 

『ザ・ファブル』シリーズ

2作目『ザ・ファブル 殺さない殺し屋