ダー子、ボクちゃん、リチャードが仕掛ける騙し合いバトルの第2弾。
相続人を仕立て上げ、巨額の遺産を手に入れることはできるのか?
どこから仕掛けが始まっているかにも注目!
ストーリー
世界有数の大富豪フウ家の当主、レイモンド・フウ(北大路欣也)が亡くなった。
その遺産を巡り火花を散らしていたブリジット(ビビアン・スー)、クリストファー(古川雄大)、アンドリュー(白濱亜嵐)の3姉弟の前で執事トニー(柴田恭兵)が発表した相続人は、誰もその存在を知らない隠し子“ミシェル・フウ”だった。
ミシェル捜しが続く中、10兆円とも言われる遺産を狙い、「我こそはミシェル」と世界中から詐欺師たちが大集合する。
もちろん、ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の3人もフウ家に入り込み、最大のオサカナを目当てに、華麗に超絶大胆にコンゲームを仕掛け始める。
誰がフウ家の当主の座を射止めるのか。
世界を巻き込む史上最大の騙し合いが始まる!
待っていた続編
待望の映画第2弾。
巨額の遺産を狙って詐欺師たちが騙し合いを繰り広げる、そんな映画です。
もともとはドラマでしたが、ドラマは見ていませんでした。
前作の映画『ロマンス編』を初めて見て、それがとてもおもしろくて興味を持ちました。
そして映画2作目が公開されるということで、楽しみにしていたのです。
しかし、コロナウィルスの影響で映画鑑賞もままならず。。。
見に行くタイミングを見計らう日々でしたが、もうすぐ公開が終わりそうなタイミングでようやく見に行ってきました。
騙し合いの極み
前作で一番衝撃を受けたのが、かなり前から騙し合いが始まっていたこと。
裏の裏の、またその裏を読み合うような展開で、種明かしの場面がとても楽しかったです。
それを見ていたので、今回は始めからそこが気になって仕方がありませんでした。
そして遂にやってきた、時間が巻き戻るシーン。
先を読みきったダー子たちの裏ストーリーが爽快でした。
こうなるとやっぱりドラマも見ておきたいです。
ビビアン・スー
今回の映画の見どころの1つは、チョイ役で次から次へと豪華な出演者が登場するところです。
贅沢な出演の仕方だなと思いながらも、私が一番気になったのはビビアン・スーです。
学生の頃に放送されていたウリナリで、ブラックビスケッツのビビアンをよく見ていました。
今回久しぶりにビビアンを見て、当時とそんなに変わっていないことに驚きました。
あれから20年以上も経っているというのに!
あの頃は可愛らしい感じだったのが美人なイメージに変わったのはあります。
でも根本の部分はそんなに変わっていなかったです。
ビビアンを見ていると、学生の頃を思い出して懐かしかったです。
また、ポケビとブラビを見たくなりました。
まとめ
やっぱり楽しいですね、この映画。
長澤まさみさん演じるダー子のキャラクターも良いです。
ハードルが上がる中、次の作品はどうなるのでしょうか。
2020年7月23日公開
『コンフィデンスマンJP』シリーズ
1作目『コンフィデンスマンJP ロマンス編』
3作目『コンフィデンスマンJP 英雄編』