2005年 公開映画

静かな暮らしを妨げられ、怒りとともに反撃開始!『ボーン・スプレマシー』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前作で決着をつけ、恋人と静かに暮らしていたボーン。

しかし、工作員の過去は穏やかな暮らしを与えてはくれなかった。

ボーンは再び事件に巻き込まれていく。

ストーリー

恋人のマリー・クルーツ(フランカ・ポテンテ)とインドで暮らしていたジェイソン・ボーン(マット・デイモン)。

しかし静かな暮らしは続かず、新たに現れた刺客に追われ、マリーが命を落とした。

CIAの仕業と考えたボーンは復讐を誓う。

同じころ、ドイツである事件を調査していたCIAが襲撃を受け、データを奪われてしまった。

CIAのパメラ・ランディ(ジョアン・アレン)は、現場に残された指紋から犯人をボーンと特定、彼を追い始める。

そうとは知らず、ボーンはナポリへ。

空港で取調室へ連れていかれて足止めされそうになるが、難なく抜け出す。

そのとき、ある事件の犯人としてCIAから追われていることを知ったボーンは、自らCIAのもとへ向かうことにした。

 

勧善懲悪

この手の映画では、主人公と渡りあう強敵、そして陰謀を抱え込んだ悪の組織は欠かせません。

敵が強大であればあるほど、主人公の強さが際立ちます。

また、敵にいら立ちを覚えるほど、結末は胸のすく思いがします。

 

ボーンを追いかけ、暗殺をたくらむプロの殺し屋。

発する空気が同じなのか、見かけてすぐに異変を感じたボーン。

防戦一方でその場から逃げ出しましたが、恋人の命を奪われることに。

そこからの反撃は見ものです。

 

そして悪の組織。

といっても本来は正義の組織だったはずが、偉い人たちの暴走でおかしなことになり、しわ寄せが組織の末端にやってくる。

秘密がバレそうになれば、容赦なく証拠を隠滅。

そんな組織には鉄槌を下してもらわないと気分も晴れません。

 

勧善懲悪。

まさに『水戸黄門』的なストーリー。

凶悪な敵や強大な組織からやられそうになっても、最後はやり返して真実を白日の下にさらす。

実生活の自分の立ち位置に重なるところがあるので、ストーリーにのめりこんでしまうのでしょうか。

 

登場人物の整理(2作目まで)

長く続いていく作品なので、登場人物をまとめておかないと忘れてしまいます。

ネタバレにつながりますのでご注意を…

ジェイソン・ボーン
主人公。暗殺専門の工作員を育成するトレッドストーン計画の第1号。

マリー・クルーツ
記憶を失ったボーンの恋人だったが、本作で犠牲となってしまう。

パメラ・ランディ
CIAの内務調査担当。ボーンを追い詰める作戦を指揮する一方で疑問を持ち始める。

ニッキー・パーソンズ
CIA局員。トレッドストーン計画の後方支援担当でボーンとよく関わる。

アレクサンダー・コンクリン
CIA局員。トレッドストーン計画の現場指揮官。計画失敗の責任を取らされる。

ワード・アボット
トレッドストーン計画の総責任者。諸悪の根源。

 

まとめ

相手も強ければボーンも強い。

ただただ穏やかに暮らしていきたかっただけなのに、眠れる獅子を目覚めさせてしまったのは自業自得です。

そして、ボーンの戦いはまだ終わりません。

 

2005年2月11日公開

 

『ボーン・アイデンティティー』シリーズ

1作目『ボーン・アイデンティティ-
3作目『ボーン・アルティメイタム
4作目『ボーン・レガシー
5作目『ジェイソン・ボーン