2012年 公開映画

ボーンの騒動の裏で進んでいたもう1つのストーリー『ボーン・レガシー』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ボーンと同時期に起きていた別の事件を扱ったシリーズ4作目。

主人公はボーンではなく、別の計画に参加していたアーロン。

ボーンの騒動をきっかけに、アーロンの運命もまた大きく変わります。

ストーリー

トレッドストーンにブラックブライアー。

CIAによる暗殺者養成プログラムはそれだけではなかった。

アウトカムと呼ばれる計画に参加していたアーロン(ジェレミー・レナー)は、過酷な訓練と特殊な薬の服用を義務づけられていた。

一方、極秘の計画が暴かれようとしていたCIAはアウトカム計画を中断。

これによってアウトカム計画の参加者はみな命を狙われることになり、アーロンもまた命を狙われたが寸前で回避した。

しかし薬が切れそうになったため、研究所へ向かった。

そのころ、研究所では研究員による銃乱射事件が発生。

唯一の生存者であるマルタ博士(レイチェル・ワイズ)はしかし再び命を狙われる。

そこへ現れたアーロンは敵を退け、事情を知ることに。

敵の攻撃を防ぐためにも薬が必要なアーロンは、博士とともに工場があるフィリピンへ向かった。

 

アナザーストーリー

3作目と時を同じくして進んでいた、もう1つのストーリー。

ところどころで3作目の映像が挟まれていて、同時期に進行している様子を思い描くことができます。

その作り方が興味深いです。

 

今回の主役はマット・デイモン演じるジェイソン・ボーンではなく、ジェレミー・レナー演じるアーロン・クロス。

ボーンとは別の暗殺者養成プログラムにアーロンは参加していました。

ボーン同様、その能力は一級品。

それが故に命を狙われ、また命を守ることができたとも言えます。

 

ボーンの記憶喪失に端を発した極秘計画のほころび。

立場が危うくなったCIAによる火消しの影響がアーロンにまでやってきたわけです。

1つのプログラムが別のプログラムをおびやかす。

どちらも犠牲者のはずなのに、なんとも皮肉な流れです。

 

計画の名前は違うとはいえ、ボーンもアーロンもプログラムから生み出された暗殺者。

卓越した能力をもった2人が味方として、あるいは敵として出会うことはないのか。

すこし想像してしまいます。

 

登場人物の整理(4作目)

3作目と時を同じくしているとはいえ、この4作目の主要な登場人物は3作目と違っているので、ここにまとめておきます。

ネタバレにつながりますのでご注意を…

アーロン・クロス
主人公。アウトカム計画に参加していたために命を狙われる。

マルタ・シェアリング博士
アウトカム計画の参加者の体調管理をする会社で、薬の研究開発を担当している。

リック・バイヤー
CIAの不始末を尻拭いするため、アウトカム計画の参加者を始末しにかかる。

ラークス
リックが用意した作戦員。感情を無くした最強の敵がアーロンを追い回す。

この他、ブラックブライアー作戦に関わっていたクレイマーCIA長官やヴォーゼン、ハーシュ博士なども登場します。

 

まとめ

シリーズでありながら、主人公が異なる今作。

前作を絡めながらの展開に興味が惹かれました。

ボーンとアーロンの共闘を見てみたい気持ちはあります。

 

2012年9月28日公開

 

『ボーン』シリーズ

1作目『ボーン・アイデンティティ-
2作目『ボーン・スプレマシー
3作目『ボーン・アルティメイタム
5作目『ジェイソン・ボーン